ブログ

  • 2017.08.28 栄養

    スポーツサプリメントについて

    こんにちは。

    パーソナルトレーニングジム REN 三軒茶屋です。

     

    皆さんは、トレーニング時に何かサプリメントを利用していますか?
    今回は、トレーニング時に利用されるサプリメントのメリットと種類について簡単にお伝えします!

     

    ◎スポーツにおいてのサプリメントの役割
    サプリメントは、単なる栄養補給のみでなく、スポーツやトレーニング時にも役立てられます。例えばアスリート選手が、良い成果を出すためには、瞬発力やスタミナ・持久力の向上、筋肉量を増やす…などの目標があります。その際、サプリメントを活用しトレーニングすることで、質の高い身体作りをサポートでき、より効果的、効率よくコンデションやパフォーマンスの向上が期待できます。
    スポーツ時に利用するサプリメント(補助食品)で代表的なものに、クレアチンやBCAA(分岐鎖アミノ酸)、プロテインなどがあります。また、L-カルニチンやαリポ酸、コエンザイムQ10など、体脂肪燃焼系のサプリメントもあります。今や、サプリメントは数多くの種類が販売されていますが、個々のサプリメントに含まれる栄養素の働きによって、体にどのような効果が期待できるのか把握し、摂る目的や摂るタイミングなどを考えて使い分けることも必要です。トレーニングの内容や食事内容に合わせて活用すると良いでしょう。

     

    ◎スポーツサプリメントのメリット
    ・場所を選ばず水さえあればベストタイミングで栄養補給できる
    ・一般の食品より吸収が早く、疲労や筋肉の回復をサポート
    ・食事で不足する栄養素を定期的に同量補給できる(減量や増量を行いやすい)
    ・食事と合わせる事で栄養素の働きに相乗効果が得られ、体作りやコンディション作りをサポート
    ・体調不良、食欲低下、忙しい時の栄養補給になる
    ・瞬発力や持久力向上をサポート
    ・合宿や遠征時の持ち運びが便利
    ・けが、故障からの回復・予防に役立つ

     

    ◎サプリメントのタイプ
    サプリメントは、タブレットタイプや、粉末状など、内容・形状が異なったものが主に4種類あります。
    何をどのように選べば良いのか迷ってしまうという方は、サプリメントの形状の違いによる特徴をおさえて、上手に利用しましょう。

    ①タブレット(錠剤タイプ)
    <メリット>
    種類が多い、手軽に飲める、携帯性に優れる
    <デメリット>
    吸収されるまでに比較的時間がかかる
    <サプリメントの例>
    ビタミン、ミネラルなどの錠剤、マルチタイプの錠剤など

    ②パウダー(粉末または顆粒タイプ)
    <メリット>
    吸収が早い、即効性がある、飲みやすい
    <デメリット>
    水分に溶かして飲むタイプは手間がかかり、持ち運びにくい
    <サプリメントの例>
    プロテイン、顆粒タイプのアミノ酸など

    ③ゼリータイプ
    <メリット>
    吸収が早い、即効性がある、飲みやすい
    <デメリット>
    比較的高価なものが多い
    <サプリメントの例>
    エネルギー、アミノ酸、ビタミン、ミネラル補給など

    ④ドリンクタイプ
    <メリット>
    吸収が早い、即効性がある、飲みやすい
    <デメリット>
    大きいボトルは持ち運びに不便、栄養成分が少ない
    <サプリメントの例>
    スポーツドリンク、アミノ酸など

ページトップ